令和7年度第1回運行管理者試験 合格対策講習会 旅客のみ開催いたします

運行管理者試験対策講座 貨物日程 運行管理者試験対策講座旅客日程 運行管理者試験ナビ 過去問題集 法令試験講座運行管理者試験 テキスト過去問題集安全マネジメント対策
引越安心マーク

お問い合わせ
武部総合行政事務所 内
行政法規研究会

〒540-0012
大阪市中央区谷町3丁目
4-5 リアライズ谷町ビル408号
TEL 06-6910-3399
FAX 06-6910-3398
メールでお問い合わせ
ホームページ


Gマーク申請代行
ハートマーク申請代行
貨物講座日程表

講座会場 
令和7年度第1回は 旅客講座のみの開催となります。ご了承ください。

講座番号 会場名 日時 会場名

講師 武部宗晴
武部総合行政書士事務所代表
運行管理者試験初回実施の平成2年から30年間合格対策講座の講師として研究を重ね、 運送業専門の行政書士の強みで、合格へのポイントを厳選し効果的に徹底指導します。


講義の内容

ご参考:前回実施内容< 対策講座 >

 広い出題範囲から肝心な部分を中心に、的を絞った学習ポイントを丁寧に説明
 2024年4月改正 労働基準法 改善基準については新法での解説を詳細に解説いたします。テキストは全ページカラー版です。
 各項目ごとに本試験の出題範囲を予想したものを詳しく解説していきます。
 単に条文の解説だけではなく その背景を体系的に解説することで頭にストンと入り理解度が全く変わります。
 また、法や情勢の補足説明で必要な知識を補い、独学よりも効率のよい学習を進めます。

  • 貨物自動車運送事業法
  • 道路運送車両法
  • 道路交通法
  • 労働基準法
  • 実務上の知識
  • 出題ポイントのまとめ

< 講習会 Web講座 >

 視聴可能期間:
 講義時間・内容:5科目の出題ポイント集中講義+演習問題解説付
 初学者にも優しい用語の解説から、実際に出題された問題に対してどのように考えて正答を導き出すかという実践的な内容まで網羅!
 講習会で使用するテキストとパスワードを送付いたします。
 遠方にお住まいの方でもご受講可能です。


講義時間

<対策講座(対面授業)>

      9:30~17:00(途中小休憩・お昼休憩有)※午前9時15分より受付開始(会場により異なる場合有)


受講料

< 対策講座 >  (対面) お一人様 8,800 受講料+教材費込(テキスト・過去問題集 ) 税込
             (Web) お一人様 8,800  受講料+教材費込(テキスト・過去問題集 ) 税込
             (対面+Web) お一人様 13,200円(セット割引 単品申込より4,400円お得です)  受講料+教材費込(テキスト・過去問題集 ) 税込



<対策講座> 筆記用具・受講票・当会出版テキスト・過去問題集

受講者様の声


(大阪会場 貨物)受講 受講生の言葉
仕事が忙しくなかなか時間が取れなかったので、無理矢理勉強出来る時間を設けようと講習会と模試を受講させて頂きました。先日の模試があまりにも酷かったので今回は無理かな?と思いましたが、合格出来て驚いています。 講習会と模試を受けていなかったら100%合格は出来なかったと思います。本当にありがとうございます。感謝しています。

(東京会場 貨物)受講 受講生の言葉
合格できました!! 直前模擬試験ではわずか10点しか取ることができませんでした。 しかし、午後からの講師の解説や計算問題等のわかりやすい説き方で 「目からウロコ!」の感じでした。

(東京会場 貨物)受講 受講生の言葉
直前講座に急に行けなかったのですが 模擬問題を送っていただけたので とても参考になり勉強になりました。
講座に行く前は心配だらけでしたが 講座を聞いてからの勉強は分かりやすくなりました
私が合格出来たのは先生のお陰です。

(大阪会場 貨物)受講 受講生の言葉

前回受験した本試験が大変難しく、市販の問題集で太刀打ちできなかったので、こちらの講習会を受けさせていただきました。間違いやすいポイントをしっかり教えていただき、すっと理解することができました。自己採点で25/30、満足の出来です。先生のおかげです。

(大阪会場 貨物)受講 受講生の言葉

一通り学習しこの講座を受講させて頂いたのですが、 記憶や理解の不十分な部分、又抜け落としていた箇所などが、再確認出来、 大変有意義な時間を過ごせました。有難うございます。

(名古屋会場 貨物)受講 受講生の言葉
先日はお世話になりました。 講習の中で話されていた事やテキストの中から出題されておりました。
講義から試験までの間、過去問を繰り返し解くことにより 27問正解しておりました。
通知はまだですが、会社内での立場も保つことができ、 講習を受けて上司からの声も高得点の結果に驚いています

当会の講座であと5点の底上げを目指す!

平成2年から開講しております。
今まで多数の合格者を輩出しており、好評を頂いております。

ベテラン講師が出題範囲を予想して、徹底的に教えます。
本試験の直前に受講して頂く為、記憶が保たれているうちに本試験に挑めます。

お申込み方法

申込み方法は3種類用意致しております。

下記のボタンから申込み用紙(PDFファイル)をダウンロードし、必要事項を記載の上FAXしてください。

貨物申込み用紙旅客申込み用紙

専用申込みフォームより簡単にお申込みができます。
銀行振込・コンビニ決済・クレジット支払から選べます

 

お電話でも申し込み受付をすることができます。

お問い合わせもお気軽に!06-6910-3399

お申込みの流れ

★ 運行管理者試験センターへの本試験お申込みは必ずご自身で行ってください。
令和3年度試験申請より、申請方法がインターネットによる申請のみとなりました。

銀行振込、コンビニオンライン決済でお申し込みの方 ⇒ 申込み後、2営業日以内に当会から折り返しお申込みの確認とお振込先を送信致します。
クレジット支払いの方は武部総合ネットショップより、会場等を選択し、カートに入れてご決済ください。

Step2

お申込みから1週間以内にお振込みください。
  ※ お振込みのない場合はお申込みをキャンセルさせていただく場合がございます。
  ※ 受講日より1週間前以降のキャンセルは返金致しかねますので、予めご了承ください。

Step3

当会でお振込み確認後、テキスト・受講票をお送り致します。
  ※ 受講票は、受講当日に必ずお持ちください。
    (メールでのお申込みの場合は、恐れ入りますが印刷してお持ちください)

Step4

受講のお申込み完了です。


  • この講座は「(独)自動車事故対策機構」が開催しております「基礎講習」と、
    「(財)運行管理者試験センター」が実施しております「運行管理者試験」(国家試験)とは異なります。
  • この講座は「運行管理者試験」(国家試験)合格を目標とした対策講座であり、受講されましても
    運行管理者試験の受験資格は得られませんのでご注意ください。
  • 「運行管理者試験」(国家試験)及び「基礎講習」のお申込みは必ずご自身でお済ませください。
  • 自然災害等により、政府及び各自治体の要請により会場の利用が不可となった場合は、Web授業に振り替えての受講となります事をご了承頂き、お申し込みをお願いいたします。受講者のご都合でキャンセルされる場合、受講日より8日前までのお申し出はご返金させていただきます。尚その場合、発送済みテキスト代金及び返金手数料を差し引いての口座へのご返金となりますのでご理解、ご了承お願い致します。7日以後のお申し出についてはご返金できませんのでご了承お願いいたします。会場変更については可能な限り対応させて頂きます。
  • WEB講座についてはアクセスパスワード発行後のキャンセルはお受けできませんのでご了承下さい。

特定商取引に関する法律に基づく表示